· 

第5回 総会・学術集会 プログラム

5月10日(土)

▪️基調講演 成人期の発達障害 ~現状と課題 

柏 淳(ハートクリニック横浜)

▪️教育講演 成人期発達障害の臨床 ~昭和大学烏山病院の経験から

佐賀 信之(昭和大学附属烏山病院)

▪️シンポジウムⅠ 障害者雇用の課題

岩原 あゆみ(目黒障害者就労支援センター センター長)

田川 杏那(NTT東日本関東病院精神神経科)

加藤 公一(内閣官房上席障害者雇用専門支援員)

▪️シンポジウムⅡ 発達障害の併存症

柏 淳(ハートクリニック横浜)

遠迫 憲英HIKARI CLINIC)

木代 眞樹(きしろメンタルクリニック)

▪️シンポジウムⅢ 就労支援事業の現状と課題  ~人口減での障害者雇用~

小野 貴也(VALT JAPAN株式会社 代表取締役CEO)

鈴木 慶太(株式会社Kaien 代表取締役)

▪️教育講演 子どもの発達障害、大人の発達障害

土屋 賢治(浜松医科大学 子どものこころの発達研究センター 特任教授)

▪️共催シンポジウム武田薬品) 成人ADHDの就労支援の実際

辻井 農亜(富山大学 こどものこころと発達診療学講座)

吉川 徹(愛知県尾張福祉相談センター)

指定発言  高山 恵子NPO法人 えじそんくらぶ 代表

▪️ポスター 展示


5月11日(日)

▪️教育講演 デイケアにおける発達障害の治療と支援

横井 英樹(昭和大学附属烏山病院 リハビリテーションセンター)

▪️シンポジウムⅣ 自助グループの現在

高山 恵子(NPO法人 えじそんくらぶ 代表)

吉野 亜希(NPO法人 ネスト・ジャパン)

▪️ランチョンセミナー(EAファーマ)  発達障害と栄養

真田 建史(昭和大学医学部精神医学講座 教授)

▪️シンポジウムⅤ 精神科診断における発達障害の位置づけ

丹羽 真一(福島県立医科大学名誉教授、福島県立医科大学会津医療センター 精神医学講座 特任教授)

岸本 年史(秋津鴻池病院 病院長、鈴鹿医療科学大学 客員教授

本田 秀夫(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室 教授)

▪️特別講演 発達障害と責任能力

井原 裕(獨協医科大学埼玉医療センター こころの診療科 教授)

▪️シンポジウムⅥ 発達障害と心理臨床

伊藤 洋子(山形駅前カウンセリングオフィス)

和田 由紀(わだ心療内科クリニック)

▪️パネルディスカッション 10代の自殺~いじめ、不登校、発達障害

清水 康之(自殺対策支援センター・ライフリンク 代表)

張 賢徳(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 所長)

親野 智可等(教育評論家)

吉田 はるみ(衆議院議員)

*日程、演者、講演内容などについては、変更される可能性があります